宅建士に憧れたある出来事

私はどこにでもいるようなごく普通のサラリーマンである。そしてごく普通の世帯も持っている。特に不便には思わないものの、少し手狭なマンションを借りて一家で生活している。戸建てというものにそれなりにも関心があり、一国一城の主というなんとも殿様気分を味わわせてくれそうな生活もやはり憧れがある。そういった日常の中で、賃貸暮らしのファミリーの人であればモデルルームへ足を運んだ人も少なくないのではないだろうか。

 

私自身、過去にそういった場所へ足を運んだ時のことなのだが、毎度決まって出くわすのが現地のスタッフから住宅関連について呪文のように唱えられる多種多様な情報である。やれけんぺー率だの建築基準だの。なんとなくイメージが湧くようなものもあれば、まったくちんぷんかんぷんなものも普通にある。こちとら根っからの素人なもんで、特に有益でない限り本来スルーをしたいところだが、内容によっては少し気になるようなものもある。

 

もともとアウェイな状況下で受け身がちの雰囲気では、入ってくるものもあまり理解できずにうんうんと頷いている自分がいるのもこれまた事実。おそらくだが、会って数分の見ず知らずのお兄ちゃんに呑み込みが早い自分を多少なり演じようとでもしているのだろう。はたからすると非常に滑稽でお粗末である。元来バカマジメな私にとって、本音は若干不本意である。

 

宅建士の勉強の中で、 ”法令上の制限” という科目がある。これは要するに土地の利用に関する制限の内容で、例えば家を建てる時の階数の制限や、広さの制限などがそれに該当する。こういったことを法によって規定しているようである。

 

…ん、待てよ。たしかあの時こんなことを言っていたなぁ。

今やっと、点と点が一つの線でつながった。あの時熱心に説明をしてくれた人が宅建士の資格を持っているかどうかはわからないが、とにかく私の目には博識で住宅マスターのように光輝いて映ったのはたしかである。…とまぁ多少大げさではあるものの、とにかく羨望の眼差しで見つめていたような記憶が残っている。

 

これからマイホームを夢見ている自分にとって大変有意義な目標を手にすることができた。そんな、風見鶏のような私である。